*

織編組織名の由来について解説!第一弾はモザイク柄!

こんにちは、アパレルアイの桑田です。
今回から、織編組織名や柄名の由来について解説します

第一弾は「モザイク」です!

皆さん「モザイク」と聞くと少し怪しい感じがしませんか?私だけですかね(笑)
↓こんな感じ
モザイク柄は、紀元前2,600年のメソポタミア時代に作られたのが最初と言われています。
神殿や建築物に貝殻、石灰岩、卵殻の細片を並べ接着し装飾されていました。

その後、ローマにこの「モザイク」手法が伝わり、
ギリシャ神話に出てくる芸術と学芸をつかさどる女神「ムーサイ」MOUSAI
(英語読みで「ミューズ」)にささげられた洞窟に、このモザイク装飾が施されていたことで
「モザイク」と呼ばれているそうです。
「ムーサイ」MOUSAIの言葉が各国に渡り、最終的に「モザイク」MOSAICとなったようです。
つづりは近いですね(;´・ω・)

ちなみに「ミュージック」MUSICや「ミュージカル」MUSICALも
ギリシャ神話の女神「ムーサイ」MOUSAIからとられているそうです。

The following two tabs change content below.

桑田 義久

企画、営業をおこなっております。主に国内素材の国内縫製「made in japan」を行っており安心・安全・高品質・短納期でお客様に喜んでいただける商品作りを心がけております。又、最近はベトナムでオリジナル素材開発を行い、こだわりを持った商品作りも行っております。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • feedly
5月もマスクを販売します!

アパレルアイの福永浩士です。前回のブログで、地元の市の教育委員会に

弊社が報道されました!(いいことで)

アパレルアイの福永浩士です。 コロナウイルスの影響は世界でも日本でも増

ハッピーニュース!

アパレルアイの福永浩士です。 毎日コロナウイルスのニュースで気持ちがす

ZOZOMAT(ゾゾマット)が届いた

アパレルアイの福永浩士です。 いつ注文したのか忘れましたが、先日「ZO

新型コロナウイルスとアパレル

アパレルアイの福永浩士です。 「効果的な薬が無く」、「感染力が強く」、