*

ジーンズ流行の歴史を年代別に解説!

アパレルアイの中山悟です。アメリカで作業着として人気を得たジーンズ。ハリウッド映画で有名俳優が着用すると、瞬く間にファッションアイテムへと進化をし、デザインにも変化がみられます。国内でジーンズが生産されるようになった1970年代からのその流行の大きな流れを解説します。

 

目次

  • 1970年代
  • 1980年代
  • 1990年代
  • 2000年代
  • まとめ

 

1970年代

学生運動が盛んであった1970年代。ファッションはというとヒッピースタイルが支持を得ていました。男女問わず、学生を中心にジーンズが人気を博していて、人気シルエットは「ベルボトム」。膝下からベルのように末広がりになった裾のデザインが特徴的です。加工方法では「ウォッシュ加工」が主流。常温の水に浸して、あえてパリッとした質感を楽しんだり、お湯で洗うだけでなく柔軟剤を入れたりすることで独特の加工を施していました。
また70年代半ばになると「フェード」や「ブリーチ」も人気に。酸化剤や還元剤を用いて脱色をする加工法で、フェードは少しだけ、ブリーチは淡色になるまで脱色することを指します。

 

1980年代

80年代は、カラーパンツ、ペダル、スリムシルエットが人気に。科学薬品を使った、ケミカルウォッシュのデニムも当時を象徴するデザインのひとつです。加工方法では「モンキーウォッシュ」が登場。膝とお尻の部分をサンドペーパーなどでこすり、着古した感じを出す加工法で、ヒゲのようなシワを作ることもできます。サンドペーパーではなく石を使った「ストーンウォッシュ」も支持されました。モンキーウォッシュとは違い、自然な着古し感を手早く演出できることで重宝された加工法。「ケミカルウォッシュ」も大人気。インディゴ染料を部分的にブリーチする方法で、化学薬品を使うためそう呼ばれました。そして「バイオウォッシュ」。セルロース分解酵素を使い、ジーンズの繊維の一部を分解することで、より上品さのあるストーンウォッシュのような加工をする方法。80年代はとても多くの加工方法が登場した時代です。

 

1990年代

90年代になると、素材に変化がありました。レーヨンやテンセルを使ったソフトデニムは穿きやすく、大きな支持を得ました。その後は古着ブームもあり、ビンテージ風に加工したデニムが人気でした。

 

2000年代

2000年代は、インポートジーンズブーム。ブーツカットやローライズデニムは、女性のスタイルを強調するデザインとして、大人気に。2010年代にもなると、機能性が注目されるように。。保温性や、ストレッチなどに目が向けられ、非常にリーズナブルなデニムを手軽に購入できるようになります。

 

まとめ

普段何気なく愛用しているジーンズも、振り返ると時代特有のニーズを反映していることが分かります。シルエットや加工方法にこだわるだけでなく、時代背景を思い描きながお気に入りの1本を見つけるのも良いのではないでしょうか。

 

 

The following two tabs change content below.

中山 悟

やっている仕事は主にaiaiの商品のデザイン。販促物・提案MAPの製作。社内のムードメーカー。パソコン関係の環境整備を行っています。 ブログを通して皆様にお役立ち情報を提供致します!

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • feedly
5月もマスクを販売します!

アパレルアイの福永浩士です。前回のブログで、地元の市の教育委員会に

弊社が報道されました!(いいことで)

アパレルアイの福永浩士です。 コロナウイルスの影響は世界でも日本でも増

ハッピーニュース!

アパレルアイの福永浩士です。 毎日コロナウイルスのニュースで気持ちがす

ZOZOMAT(ゾゾマット)が届いた

アパレルアイの福永浩士です。 いつ注文したのか忘れましたが、先日「ZO

新型コロナウイルスとアパレル

アパレルアイの福永浩士です。 「効果的な薬が無く」、「感染力が強く」、