ポケットの種類について解説、第一弾は玉縁(たまぶち)ポケット!
アパレルアイの桑田です。
今回からポケットの種類について解説していきたいと思いますが、ポケットと一言で云っても沢山のポケットがあります。
第一弾は玉縁ポケットについてお伝えします。
- 片玉縁ポケットとは?
- 両玉縁ポケットとは?
- まとめ
片玉縁ポケットとは?
皆さん玉縁ポケットには「両玉縁ポケット、片玉縁ポケット」があるのご存知でしたか?
↓のようにポケット口の片方だけに玉縁がついているものを片玉と云います。
爆笑問題の田中さんも片玉仕様ですね(^^)v
両玉縁ポケットとは?
↓のようにポケット口上下に玉縁がついているものを両玉と云います。
一般男性の殆どが両玉仕様ですが、ごく稀にポケットレスの方もおられますね。
カルーセル麻紀さんはそのうちの一人です(^^)v
まとめ
このように、玉縁ポケットと一言で云っても、片玉、両玉とがあります。
お手持ちのスーツのジャケット、パンツのポケット仕様を見て下さい。殆どが玉縁仕様になっており両玉、片玉をうまく使い分けて作れています。例えばジャケットの胸ポケットは片玉仕様になっており、左右のポケットは両玉仕様になっていると思います。それぞれメリット、デメリットがありこのような仕様にしてあります。当社も玉縁ポケットのパンツが増えてきておりますが、縫製が難しく、手間がかかり、中々上手に縫製出来る工場がありません。今ではこのような商品をベトナムで縫製しており、とてもきれいな仕上がりになっております。
桑田 義久
最新記事 by 桑田 義久 (すべて見る)
- 織編組織名の由来について解説!第一弾はモザイク柄! - 2019年6月20日
- 5月の百貨店商況! - 2019年6月6日
- 台湾出張してきました! - 2019年5月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。