
どんでん・千鳥・行ってこい・天狗・・・この4つの言葉に共通している物は何でしょうか?
アパレルアイの中山悟です。またまた、クイズみたいなタイトルですが・・・答えは“縫製の仕様・パーツ名”です。どんな縫製仕様・パーツか?解説して行きたいと思います。
目次
- どんでんとは・・・
- 千鳥とは・・・
- 行ってこいとは・・・
- 天狗とは・・・
- まとめ
どんでんとは・・・
元々の意味合いは、大規模な舞台転換を短時間で行う歌舞伎のどんでん返しから転じて名付けられた言葉です。アパレルでの“どんでん”とはジャケットやコートの縫製仕様で裏地部分を一ヶ所縫わずに開けておき、ぐるっとひっくり返す方法です。
千鳥とは・・
最近人気の岡山出身のお笑い芸人。ではありません。千鳥とは”千鳥縫い”の事です。
連続してジグザクに縫う縫い方です。よく裾始末や飾り刺繍に使われている縫い仕様です。名前の由来は縫った糸が鳥の脚の形に似ている事から、千鳥縫いと言われています。
行ってこいとは・・・
今回、ブログを書く為に調べる迄、知らなかったのですが、金融業界でも「行ってこい」という言葉があるみたいです。アパレルの方の「行ってこい」は“行ってこいステッチ”の事で、ベイカ―パンツのポケットディティールに使われている縫製仕様で、ダブルステッチの針を上げずに、ミシンを回転させて縫う仕様の事です。
天狗とは・・・
普通は鼻が赤い例の伝説上の生き物を浮かべますよね?
アパレルの天狗は、スラックスの下前、“前立ての持ち出し”のことで、天狗の鼻に似ていることからこのように呼ばれている。デザインによってさまざまな形があります。
まとめ
知っている言葉はありましたでしょうか?アパレルの縫製仕様用語は、意味を知らなければ何のことやら、さっぱりわからない言葉が沢山あります。今後、不定期ながら解説をしていきたいと思います。

中山 悟

最新記事 by 中山 悟 (すべて見る)
- 一番ナウ!アパレルアイブログ6月ランキング! - 2019年7月9日
- プリーツ・タック・ダーツの違いって何?その違いを解説します! - 2019年6月18日
- もっともナウ!アパレルアイブログ5月人気ブログランキング - 2019年6月4日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
カジュアルって何?カジュアルの定義
福永 泰士
-
英バーバリーが売れ残り商品を焼却処分!
福永 浩士