デニムが人を蛇から守ってくれる!?インディゴ染料の秘密をご紹介!
デニム生地の色として有名な「インディゴブルー」。染料としてインヂゴ(インディゴ)という藍色の色素を使ったことが、その名の由来です。そんなインディゴですが、実は古くから虫よけや蛇よけ効果があると信じられ、作業着としてのデニムは当時アメリカの鉱山で働く男性たちの足元を守ってきたと言われています。しかし、実際のところはどれほどの虫よけや蛇よけの効果が期待できるのでしょうか?また現代のインディゴ染めデニムにもそのような効果があるのでしょうか?今回はそれらの疑問やインディゴにまつわるお話をご紹介します。
ジーンズの色を想像したとき、ほとんどの人がブルーやインディゴ(藍色)を想像しますよね。その色の秘密は、染料である「インディゴ」にあります。
かつてジーンズはアメリカ・カリフォルニアの鉱山ではたらく鉱夫たちの作業着でした。1850年当時、ゴールドラッシュに湧く鉱山には多くの蛇や虫が存在。そこで働く鉱夫たちは、作業中の虫刺されや動物に脚を噛まれることに悩まされていました。そこで一目置かれたのがインディゴ。天然染料のインディゴには、虫除けや蛇除けに効果的といわれる「ピレスロイド」という成分が含まれており、鉱夫たちの脚を守るにはうってつけだったのです。
それほど虫除け、蛇除けの効果があるのなら人間に害はないのか、と気になるところだと思います。実はこのピレスロイド、哺乳類には無毒といわれています。虫や爬虫類、両生類には有毒といわれており、現在でも殺虫剤に用いられています。
1900年代以降は、蛇や虫除け効果がない化学合成染料のインディゴで染められたデニムが主流になっています。
とはいえ、一説では天然染料のインディゴで染め上げたデニムの虫除け効果はあまり期待できないといわれています。理由は染料に含まれているピレスロイドは極微量だからだそうです。それでもインディゴ染めのデニムがポピュラーになった理由は、鉱夫たちのズボンの汚れが目立たないためだと言われています。虫除け、蛇除けにインディゴ染料を使うというのは、あくまでも副次的な効果を期待してのことだったのでしょう。
いまでこそカジュアルウェアとして多くの人に愛されているデニム。本来は実用性を重視したアイテムだったと知ると、その機能性によりいっそう感謝しそうですね。
中山 悟
最新記事 by 中山 悟 (すべて見る)
- 一番ナウ!アパレルアイブログ6月ランキング! - 2019年7月9日
- プリーツ・タック・ダーツの違いって何?その違いを解説します! - 2019年6月18日
- もっともナウ!アパレルアイブログ5月人気ブログランキング - 2019年6月4日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。