
仕草までもきれいに見せる進化した4D美脚パンツをご紹介します!
こんにちは。ラ・シュシュを担当しております吉實弘子です。暑さも落ちつき朝晩がとても過ごしやすく秋を感じるようになりました。スポーツ、食欲、芸術、行楽、おしゃれと秋にしたいこと目白押しです。私にとっての秋は「食欲」で、秋の味覚をいっぱい堪能したい今日このごろです。今回は、紅葉を見に行かれる際にピッタリのラ・シュシュ新作の美脚パンツをご紹介させて頂きます。女性の脚を美しく見せるだけでなく、仕草までも美しく見える!今までなかった美脚パンツです。
目次
- 人気の3D美脚シルエット
- 4Dと3Dパンツの違い
- パネルカットによる美脚効果
- パネルカットによる動きやすさ
- まとめ
人気の3D美脚シルエット
美脚パンツといえば、ロングランで人気の高い3Dシルエット。3Dについては何度かお話しさせて頂きましたが、3Dとは、縦、横、奥行きがある世界で、つまり立体のことです。パンツのシルエットに立体感を持たせ、脚をキレイに見せているシルエットです。3Dによる立体的なシルエットを作ることで、視覚効果をもたらし、遠近法により脚を長く見せ、陰影がつくことで細く見える効果もあり美脚に見える点が喜ばれてる人気のシルエットです。
4Dと3Dパンツの違い
3Dパンツは、立体的なシルエットを作り出し、脚を美しく演出するシルエット面にこだわったパンツです。今回開発した4Dパンツは、3Dの立体的なシルエットに「動きやすさ」をプラスしたパンツです。股の部分のパネルカットを施してます。
パネルカットによる美脚効果
パネルカットする事で、シルエットを2面体から3面体になり、より体の丸みに近い立体シルエットを作り出しています。同じ寸法設定でも3面体の方が細く見えるんです。パネルカットの部分に陰影効果もプラスされより細く見えるのです。
パネルカットによる動きやすさ
股の部分に縫い代がないことで、足運びの角度も広がり脚を前に出しやすく歩く動作のとても快適です。
また、接ぎがないことで、座った時の食い込みもなく、着用感もとてもフリーな感覚です。
まとめ
4Dパンツは、体にの動きのメカニズムから研究し、シルエットの美しさだけでなく、仕草までも美しくと云う思いから開発したシルエットです。ぜひ、4Dパンツの穿き心地を試してみてください。

吉實 弘子

最新記事 by 吉實 弘子 (すべて見る)
- 2019年 新年のごあいさつ|アパレル アイ 株式会社 - 2019年1月7日
- 意外に知らない?レギンスとスパッツの違い - 2018年12月17日
- フェイクファーについて解説します! - 2018年12月10日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 生地の整理・仕上げ加工
- NEXT
- 身近にある素材「コットン」について解説!