縫製糸の種類について解説します!
パンツ作りに欠かせないものの1つ「縫製」。縫製の良し悪しで耐久性や強度も変わってくるのはもちろんなのですが、縫製糸によっても経年変化や強度が変わってくるってご存知ですか?今回はパンツの縫製に欠かせない縫製糸について解説します。
目次
- 糸は大きく2種類に分類
- フィラメント糸
- スパン糸
- まとめ
糸は大きく2種類に分類
糸は繊維の集合体で出来ています。その繊維のタイプによって「フィラメント糸」と「スパン糸」に分かれています。
それぞれの糸の特長を説明します。
フィラメント糸
フィラメント糸は長繊維糸とも呼ばれます。
その名のとおり、長い繊維をそのまま糸にしたものになります。
繊維1本1本が長いので毛羽立ちがなく、表面が滑らかで光沢があるのが特徴です。
ただ、1本1本が極細なのでそのままでは縫い糸として使わず、適度な太さにするために何本か束ねて撚ることがほとんどです。
絹糸やポリエステル100%のキングポリエステルなどがこのタイプになります。
スパン糸
スパン糸は短繊維糸や紡績糸とも呼ばれます。
その名のとおり、重ね合わせながら同じ向きに並べた短い繊維を束ねながら平行に引き伸ばしてできた糸を、2~3本束ねて撚ることでできあがります。
綿糸や麻糸、ポリエステル100%のキングスパンなどがこのタイプになります。
まとめ
「縫製糸」と一言で言っても、色んな生地に合わせて、その生地の特性に合った糸を選んで縫製しています。
中山 悟
最新記事 by 中山 悟 (すべて見る)
- 一番ナウ!アパレルアイブログ6月ランキング! - 2019年7月9日
- プリーツ・タック・ダーツの違いって何?その違いを解説します! - 2019年6月18日
- もっともナウ!アパレルアイブログ5月人気ブログランキング - 2019年6月4日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。